北海道知的所有権センターHokkaido Intellectual Property Center

せっかく生まれたアイデア。
活用しなきゃイタましい!

我が国の現存する特許件数は約169万件ですが、そのうちの約半分は有効利用されないままとなっています(特許行政年次報告書2020」より)。特許権を再評価し、他の企業へのライセンス等を通じて広く提供することは、その価値を高めるのみならず、産業界全体の技術力の向上と消費者の利益につながります。

北海道知的所有権センターとは

提供可能な特許の発掘、導入ニーズの把握をはじめ、ライセンス契約に至るまで、特許技術の流通や活用に関する幅広い支援を行います。

  • 特許所有者からの特許の円滑な導入や自己の保有する特許の活用のため、企業訪問等により仲介・マッチングを行います。
  • 特許流通を促進するため、企業や団体に出向いて説明やアドバイスを行います。
  • 地域の大学や研究機関から生まれる研究成果としての特許技術を企業などで活用していくための橋渡しを行います。
  • 企業ニーズに応じて、特許技術を紹介します。

最新の技術やアイデアの宝庫である特許情報を大いに活用しましょう

  • 開放特許を「広く開示」したい
  • 自社の特許を「他社にライセンス」したい
  • 契約の仕方、「契約書」はどうすれば良いのか
  • 事業化に向けた「支援策」を知りたい
  • 必要な「技術シーズ」はどこにあるのか
  • ライセンス交渉」はどうすれば良いのか
  • 自社技術を「活用できる企業」はないのか
  • 先行技術」を調査したい
  • 専門家」に相談したい

特許流通サポーターへの相談や企業不問等はすべて無料です
利用者の秘密は厳守いたします

特許情報調査ツールのご紹介

TOOL 1

開放特許情報データベース

データベースの構築により、開放特許情報の提供・活用の促進を図っています。

インターネット上で、企業、大学、研究機関等の開放特許を一括して検索できる公的なサービスです。開放特許情報データベースは、ID、パスワードなしでご利用いただけます。ただし、登録されている開放特許を利用するには、該当する特許を所有している登録者と契約する必要があります。(登録者と契約せず無断で利用することはできません。)
開放特許情報データベースの検索、閲覧、登録は無料です。
また、特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)とリンクしており、特許広報等をご覧いただくこともできます。

TOOL 2

特許情報プラットフォームJ-PlatPat

利用方法のアドバイスと情報活用の支援を行います。

J-PlatPatには、我が国のみならず欧米等も含む世界の特許・実用新案、意匠、商標、審決に関する広報情報、手続きや審査経過等の法的状態(リーガルステイタス)に関する情報等が収録されており、無料で特許情報の検索・閲覧サービスを提供しています。
独立行政法人工業所有権情報・研修館のウェブサイト(http://www.inpit.go.jp/)上にある「特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)」をクリックしてください。

北海道知的所有権センターパンフレット

こちらもダウンロードしてご覧ください。
(PDFファイル)
北海道知的所有権センターパンフレット

道と経済産業局では、平成17年7月、道内22(現在29)の知的財産関係機関からなる「北海道知的財産戦略本部」を設置し、その取り組みの一つとして知的所有権センターを含む5(現在4)機関からなる「北海道知的財産情報センター」を札幌に開設しました。
北海道知的財産情報センターでは、各機関の機能を活かし知的財産に関する総合窓口として、ワンストップの相談機能を提供しています。

北海道知的所有権センター知的所有権センターは、北海道発明協会が管理しており、TEL・FAX番号が共通です。
TEL 011-747-7481FAX 011-747-8253E-mail hkd-ipcenter@jiii-h.jp
一般社団法人 北海道発明協会
TEL 011-747-7481FAX 011-747-8253HP http://www.jiii-h.jp/
北海道知財総合支援窓口(独立行政法人工業所有権情報・研修館事業)
TEL 011-747-8256FAX 011-747-8253
日本弁理士会 北海道会
TEL 011-747-9331FAX 011-747-9332

アクセスマップ

利用時間/9:00~12:00、13:00~17:00
休  日/土曜・日曜・祝祭日・年末年始(12月29日~1月3日)

〒060-0807 札幌市北区北7条西4丁目1番地2 KDX札幌ビル5階